お知らせ

なぜ歯は動くのか?

歯を支えている大切な膜で歯根膜というものがあります。

矯正力がかかると歯根膜が圧迫されます。こちら側を圧迫側とよびます。

圧迫側には破骨細胞(骨をとかす細胞)が出てきます。

一方、反対側を牽引側とよびます。

牽引側には血管の新生、線維芽細胞の増殖(骨をつくる細胞)が増殖します。

こうした変化にともなって、矯正力のかかった方向からかけられた方向に骨が改造されるため、歯が動いていきます。

蒲田の矯正歯科|蒲田あさみ矯正歯科

日付:   カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , , , , ,