アイスなどの冷たいものを食べたときに歯がひやっとしたら知覚過敏かもしれません。
歯が染みる原因はいくつかありますが、知覚過敏の場合は歯肉が下がり(歯肉退縮)象牙質という組織が露出したために起こる症状です。
加齢や歯周病、他にもかみ合わせに異常がある、不適切なブラッシングなどが原因で歯肉退縮が起こり知覚過敏になりやすくなることもあります。
矯正治療中は特に丁寧なブラッシングを心がけてください。力任せに磨かずに1本ずつ優しく磨くようにしましょう。また、細かい部分は歯ブラシだけでは届かないので、タフトブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロスなどの補助道具も使用していただくと便利です。
日付: 2022年9月17日 カテゴリ:スタッフブログ and tagged 大田区マウスピース矯正, 大田区歯並び, 大田区矯正, 大田区裏側矯正, 大田区部分矯正, 歯並び, 歯列矯正, 蒲田マウスピース矯正, 蒲田歯並び, 蒲田矯正, 蒲田裏側矯正, 蒲田部分矯正